外資系リーマンです。中国EVの株価上昇が止まりません。
早くもバブル突入か?という上がり方ですが、皆様いかがみていますでしょうか。
考えてみたいと思います。
中国EVの株価上昇がとまりません。
各EVメーカーの株価上昇が止まりませんね。
世界中の人々が自動車は革命が起きると感じている証拠ですね。
まずは、各社チャートをご覧ください。
上記3社が中国を代表するEVメーカーですが、いずれも過去最高を更新しています。
上昇率が普通でないため、ちょっと恐ろしさすら感じます。
こんなに上がったら、もう売るべき?いつ利確すべきなの?
短期的に非常に上昇しているため、もう、利確してしまおうと考える人も少なくないと思います。
しかし、ここで私が注目している点は、上昇率ではなく時価総額です。
EV最大手テスラを見てみましょう。
時価総額5,000億ドルです。中国EV3社合計してもおよそ1,700億ドル足らずになります。
テスラに追いつけるかはさておき、世界ナンバー2のEVメーカーにこの3社のいずれかがなるとすると(恐らくNIOだと思いますが…)まだ、時価総額に成長余地は残されている気がします。
ここで手放してしまうのはいささか勿体ない気もします。
同じ銘柄であっても、短期、長期の視点を持つ
将来的には、テスラをベンチマークとして時価総額が上昇するのは何となく予想できます。
しかし、ここまで急な上がり方をしていると短期的に調整は避けられないでしょう。
ここで、必要になってくるのが、前回掲載した過去記事の『財布を分ける』になります。
私の場合、狂い咲きしているニオを短期のポートフォリオでも保有しています。
これだけ、ボラティリティーが大きいと短期的には急落も考えられます。
そのため、自分の持つEV株を全部持つか、全部売るかではなく、短期、長期のポートフォリオに分けることがおすすめだと思います。
そうすることで、一気に上昇した際には一度利確を行うお財布と、長期的にテスラと同等になるまで保有するお財布にわける事で、より大きく利益を取る事が可能です。
勿論、短期的な売買を繰り返すため、手数料などの経費は増えることは覚えておく必要があります。
利益を取るのをやめてしまうのはもったいないので、上昇した金額に逆指値をしておくことで、短期ポートフォリオは確実に利益確定(私の場合はマイナス7%を目安にしています)が可能です。
コメント