外資系リーマンです。今月は、米国株はダウ、ナスダック共に軟調でしたね。そろそろ来年のNISAも控えているため、多少下がってくれるのは助かるのですが、
やはり、毎日含み益が減っていくのを見るのはしんどいものです。
2021年月受取配当銘柄
9月の受取配当銘柄は以下の通りです。
日本株のJTから初の配当です。
ティッカー/証券コード | 名称 | 国 | |
1 | MGA | マグナ・インターナショナル | 米 |
2 | PSEC | プロスペクト・キャピタル | 米 |
3 | XOM | エクソン・モービル | 米 |
4 | JNJ | ジョンソン・エンド・ジョンソン | 米 |
5 | MSFT | マイクロソフト | 米 |
6 | KHC | クラフトハンイツ | 米 |
7 | BP | ビーピー | 英 |
8 | RDS B | ロイヤル・ダッチ・シェル | 英 |
9 | 2914 | JT | 日 |
10 | QYLD | キュー・ワイ・エル・ディー | ETF |
2021.9. 受取配当金
銘柄 | 金額(税引後) |
MGA | 484 |
PSEC | 7,508 |
XOM | 7,580 |
JNJ | 504 |
MSFT | 1,317 |
KHC | 2,796 |
BP | 2,505 |
RDS B | 3,355 |
JT | 6,500 |
QYLD | 611 |
合計 | 33,160 |
配当金合計額は33,160円となりました。
今月は日本株のJTの配当があったので、何とか30,000円台はキープ出来ましたが、やはり3,6,9,12月の配当が少ないですね。
ここの銘柄をもう少し増やす必要があるなぁ。と思っています。来年は、配当銘柄を増やして月平均5万円を超えるようにしたいですね。
グラフで見たときの月別配当金推移
昨年対比ですと、
2020年9月の受取配当金は8,863円
2021年9月の受取配当金は33,160円でしたので、+24,297円になりました。
先月は、株高を嘆いていましたが、9月の軟調相場は高配当投資にはチャンス到来と考えても良いかもしれません。(含み益は減ってます・・。)
グラフで見たときの受取配当金合計額推移
受取配当金合計額は763,669円になりました。
今年も残すところ後3ヵ月となりました。コロナ化という特殊な環境化ならではの、お家時間を使って何か目標を達成したいと思います。
悔いのないように過ごしたいですね。
コメント