【月10万円までの道のり】2022.11. 受取配当金まとめ

月10万円までの道のり

外資系リーマンです。

11月の受取配当金が出揃いましたので、公表したいと思います。

11月は比較的、好調な月だったのではないでしょうか。

ダウは10月終わりの32,800 USD ➡ 33,800 USDと1,000 USD上昇しました。

例年、10月~12月にかけては、株価が上昇する事が多く、新規購入を行うのはためらう時期でもあります。

一方で、為替は10月終わり147円から一気に138円まで円高に振れており、為替の不安定さを露呈しています。

11月購入銘柄

購入銘柄

VZ  4株

AAPL 3株

V  1株

今月は、来月末の2023年NISAへの投資を控えている事もあり、あまり積極的には購入していません。

VZ,AAPLに関しては引き続き継続購入しています。

Vは、業績好調な事もあり、兼ねてから購入したかった株ですが、様子見を行うため新規で1株購入しております。

来年のNISAについては、ここ3年ほど、楽天証券を利用していましたが、BDC銘柄の購入も出来なくなったことや楽天経済圏のポイント改悪もあり、来年はSBI証券に移行しております。

2023年以降はNISAの制度も変わることもあるため、不明瞭ですが、基本的にはロールオーバーできるものに関しては、そうしていく方針です。

2022年11月受取配当金

11月の受取配当金は103,836円でした。

目標である、10万円をとりあえず今月も突破することができました。

こうなると、毎月達成まで頑張りたいですね。

銘柄	金額(税引後)
ABBV	3,562 
OKE	17,407 
ORCC	4,843 
AAPL	118 
PSEC	9,418 
T	5,796 
VZ	4,326 
PG	916 
BTI 	25,479 
タカラリート	2,398 
エイチ・ツー・オーリテイリング	997 
J.フロントリテイリング	1,196 
髙島屋	4,782 
QYLD	15,023 
XYLD	3,943 
RYLD	1,958 
JEPI	1,647 
DGRW	27 
	
	
合計	103,836 

今月は、高島屋、J.フロントリテイリング等の株主優待も入手できたので、

これから、年末ボーナスは賢くお買い物ができるかな。と楽しみにしています。

お金も貯めるだけでなく、使う際も、『良いものを、できるだけ安く、大事に使う。

という感覚で使っていきたいですね。

グラフで見たときの月別配当金推移

2022年も、残すところ後1か月となりました。

今年は、ポートフォリオも、いい年で終われるように、12月も引き続き配当金を積み増していきたいと思います。

2019年からのグラフを見ると、配当金も成長を実感できているため、無理のない範囲で継続していければと考えています。

グラフで見たときの受取配当金合計額推移

受取配当金合計額は1,938,060円となりました。

来月の配当金を考慮すると、およそ200万円の配当金を受け取ってきた計算になります。

配当金が増配や買い増しを行う事で、徐々に配当雪だるまが大きくなっている事をグラフが証明しています。

様々な投資スタイルがありますが、私はこの方法が心地良いなと、改めて感じています。

日々の株価に一喜一憂しすぎる事なく、

愚直に、確実な商売を営む企業を選考し、毎月自分の出来る範囲で、買い増しを行う事が、

結局、経済的な自由への近道になるのかなと感じています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました